新幹線の子供料金はいくら?

子育て
スポンサーリンク

子供も少しずつ大きくなってきて「旅行にいきたいね」なんて話し始めた今日この頃。

車で行けない距離となるとやはり移動手段は新幹線か飛行機になると思います。

今回はこどもが利用する際の新幹線の料金について調べてみました。

飛行機の子供料金についてはこちら

スポンサーリンク

料金の区分

JRでは年齢によって4つの区分を設けています。

区分年齢
おとな12歳以上(12歳でも小学生は「こども」)
こども6歳以上12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」)
幼児1歳以上6歳未満
乳児0歳

中学生以上が『おとな』、小学生が『こども』、保育園・幼稚園までが『幼児』、赤ちゃんは『乳児』、といった感じでしょうか。

うちの子たちは2歳と0歳なので、『幼児』と『乳児』ですね。

『こども』の料金について

『こども』の乗車券特急券急行券指定席券は『おとな』の半額です。

例えば、広島から東京まで新幹線を指定席でを利用したとすると『おとな』と『こどもの料金はそれぞれ次のようになります。

 乗車券特急券合計
おとな\11,660\7,420\19,080
こども\5,830\3,710\9,540

ただし、グリーン車グランクラス)を利用する場合の料金は『おとな』と同額です。

上記と同じく広島から東京までの区間をグリーン車で利用した場合の料金は次のようになります。

 乗車券特急券グリーン券合計
おとな\11,660\6,900\7,650\26,210
こども\5,830\3,450\7,650\16,930

※グリーン車利用の場合は特急券料金が通常料金から520円引きになっています。

子供連れでのグリーン車利用はあまりお得ではないですね><

『幼児』『乳児』の料金について

『幼児』『乳児』の料金は無料です。

ただし、以下の場合は『こども』と同額の料金がかかります 。

1.「おとな」または「こども」1人に同伴される「幼児」の人数が2人を超える場合

2.「幼児」「乳児」が1人で指定席、グリーン席(自由席グリーン車を除く)、寝台等を利用する場合。

3.「幼児」が単独で旅行する場合

JRおでかけねっと「きっぷのルール」より

1番は、料金がかかる1人につき2人まで『幼児』『乳児』が無料になるよ、ということですね。3人目以降は『こども』料金です。

3番はどうやったらそうなるのかわかりません。いやほんとに。恐ろしい。

2番が一番あてはまることが多そうな項目です。

新幹線でいうと『幼児』が一人で「指定席」の座席を利用する場合だと、『こども』料金が必要です。

指定席でも両親の膝の上など、座席を占有しない場合は無料です。また、自由席の場合は座席に座らせても料金はかかりません。(座れるかどうかは別の話ですが…)

我が家の場合、私と嫁ちゃんが『おとな』上の子が『幼児』下の子が『乳児』なので、東京まで指定席で向かおうとした場合の料金は、

プランA:3席確保した場合

『おとな』 \19,080 ×2+『こども』 \9,540 =\47,700

プランB:2席だけの場合

『おとな』 \19,080 ×2 =\38,160

となりますね。正直上の子がずっと膝の上でいい子できるとは思えないので、我が家はプランAを採用すると思います。自由席で座れない可能性を考えると指定席にしたくなります。

下の子も大きくなってきたら4席確保して、くるっと回してBOX席にしたいですね!

まとめ

  • グリーン車以外なら『こども』は『おとな』の半額だよ。
  • 小学生未満はお膝の上なら無料だよ。
  • 自由席なら座っても無料だよ。でも座れるかどうかわからないよ。
  • 指定席で座ろうと思ったら小学生未満でも『こども』料金だよ。

コメント