ワンワンわんだーらんどに応募するときに、やっぱり悩むのがどの座席を選ぶべきかです。
ステージも近くて出演者のみんなと触れ合える機会の多そうなA席か、全体を俯瞰できるし倍率も少し下がっていそうなB席か。
私は2019年の呉公演の経験から、断然A席をおすすめします!!!
呉公演では私はB席(2階席)でした。呉公演の様子が気になる方は『ワンワンわんだーらんど~2019呉公演~に行ってきた!』を見てみてくださいね。
A席をおすすめする理由
A席がよかったな、と思う理由は以下の3つです。
- やっぱりステージが遠い。
- 出演者のみんながあんまり来なかった。
- どうしても死角ができる。
やっぱりステージが遠い

これはB席を選んだ時点で分かり切っていたことなのですが、やはり少々ステージが遠かったです。
全く見えないとか、遠すぎて動きがあんまりわからないとかいうレベルではありませんでしたが、『もっと近くで見てみたい!』という思いは沸いてきました。
2階席からでも十分わかるくらい出演者のみんなは元気いっぱい踊ってくれていたってことですね。
そんな元気いっぱいの歌や踊りをよく見られるのは、やっぱりA席のほうだと思います。
出演者のみんながあんまり来なかった
テレビ放送でもやっていましたが、ワンワンは2階席に来てくれました!
私たちが座っていた席の近くも通ってくれたので、間近で見ることができました。
しかし”よくぶかじいさん”たるわたしは他の出演者のみんなも来てほしいな、と思ってしまいました。
1階席には別のタイミングでみんなが下りて行っていたようです。
1階席と2階席に分かれているホールだと、ステージから降りてそのまま行けるのは1階席だけなのでどうしても2階席であるB席にみんなが来る機会は減ってしまいそうですね。
どうしても死角ができる

上の項目で「みんなが下りて行っていたようです」としたのはここが原因です。
2階席に座ると、ステージはちゃんと見えるのですが1階席部分がほぼ見えません。
普通のコンサートであれば問題ない点なのですが、ワンワンわんだーらんどのように出演者のみんなが客席に下りて来てくれる場合には、1階席に降りてきてくれたみんなが見えなくなってしまいます。
ただ、A席の後ろの方の方は2階に上がったワンワンをほとんど見られなかったのではないかと思います。A席の前の方だとしっかり見られたのではないでしょうか?
おまけ:最後の『わんだふぉー!』でわかりにくい
テレビ放送の最後に、『わんだふぉー!』ポーズでカメラに手を振るシーンが映りますが、当然2階席だと遠いです。小さいです。
まぁ呉公演は午後の部がテレビ放映だったようなので関係ないんですけどね。
(我が家は午前に見に行きました)
まとめ:ワンワンわんだーらんどはA席がおすすめ!
ワンワンわんだーらんどでA席を選ぶと以下のようなメリットがあります。
- ステージが近くて
- みんながくるチャンスが多くて
- 死角ができにくい
どちらの席がいいか迷っている、という方はぜひ参考にしてみてくださいね!
私が次に応募するときは迷わずA席にしようと思っています!
コメント