せっかく買ったワイヤレスイヤホンなのに、使えなくなっちゃった!
なんてことはありませんか?私はなりました。
安い買い物でもないのでできるのであれば修理していただきたいところ。
そこでAnkerの『18ヶ月間の製品保証』というサポート制度を使って代品と交換してもらいました。
お手持ちのAnker製品が故障してしまったという方は、参考にしてみてくださいね。
Zolo Liberty+が故障→5か月放置してた
Amazonでセールをしていた時に購入。その後3ヶ月ほどは問題なく使用していました。
2018年10月のある日、出先で使おうと思ったらなぜか繋がらない。おや?と思ってよく見てみると右側のイヤホンだけ充電がされていませんでした。

『本体へのセットの仕方が悪かったのかな』と思って、何度かつけたり外したりしてみても充電が開始されません。説明書に書いてあったリセットも試してみましたが効果なし。
故障です。
『確か1年以上保証が付いとったはず。まぁ後で申請したらええやろ。』
なんて思いながら、面倒だったので放置していたらいつの間にやら年を越して、故障してから5ヵ月ほど経ってしまっていました。
お問い合わせの方法
一念発起いたしまして、Anker公式サイトの『お問い合わせ』フォームより問い合わせをしました。

必要事項を記入していきます。「お問い合わせ内容」の項目は以下のように記入しました。

内容を選択すると項目が増えて質問されます。
同社の他のワイヤレスイヤホンは持っていないので、ご確認1は『他製品がない』
親機側が壊れてしまっているので『接続できない』としたかったのですが、選択肢がなかったので、こちらも『他製品がない』にしました。
(今考えたら他の接続先に変えても接続できない状態なので『症状が改善しない』が正解だったかもしれません。Ankerさんごめんなさい)
『ご注文番号』はAmazonで購入だったのでAmazonの注文番号を入力しました。


お問い合わせの詳細を自由記入するのですが、ありのままを記載しました。

送信したら自動返信メッセージが届くので、入力したメールアドレスが正しいことが確認出来たらあとはサポートからの連絡を待ちます。
対応について
最初の返信
お問い合わせフォームから問い合わせたのが土曜日の夜。返信が届いたのは月曜の昼過ぎでした。
翌営業日の昼に返信が来るとは正直思っていなかったので、返信が早くて驚きました。内容は以下の通りです。

接触不良の可能性があるからもう一回試してみてね、とやり方を指示してくれています。
帰宅後、メールに書いてある3項目を確認しましたが、やはり充電されませんでした。
というわけで、今度は送られてきたメールに対して返信。(引用返信の仕方が下手だったので、追記の部分と引用の部分がごっちゃになってしまっています。)

再度の返信を待ちます。
2度目の返信・代品の到着
こちらからのメールの翌日、2度目の返信が届きました。

このメールから2日後、Amazonから荷物が届きました。

新品同様の代品が届きました。本体を充電してイヤホンもケースに収納してみると、無事充電されました!(当たり前か)
返送について
返送用封筒が届き次第追記します。
まとめ
Ankerのサポートで無事、故障したワイヤレスイヤホンを良品と交換することができました。
初期不良だけでなく、使用していて壊れてしまった場合でも18ヵ月以内であれば交換対応してくれるのはありがたいですね。
しかも対応がなかなか早い。土曜に問い合わせて、木曜には代品が手元に届きました。
こういった対応がしっかりしているところだと、ほかの製品も買ってもいいかなという気持ちになりますね。
以上、ワイヤレスイヤホン『Zolo Liberty+』を修理依頼したときの流れでした!
コメント
9000円
得しました!!
ありがとうございます!